<夏の終わりに繁茂して手に負えなくなった朝顔>
今日は日曜日
経験値で読者が少ない。
女の事は休みの日
従って田舎オヤジのたわごとを書こう
勿論気に入らない人はPASSして下さい。
私は1947年生まれ
くねきん共に記憶に無いはずだ。
くねキンは1945年以前の事を外交に持ち出して
謝れといっている パクとかキンペイは
私が小学校の喧嘩の相手を探し出して
殴るようなものだ。
<何にもならない>
ひょっとしたら相手は忘れているかもしれない。
逆に殴られて怪我をするかもしれない。
とにかく何も生まないのだ。
案の定、南朝鮮も中共も
言い方が変わって来た。
当たり前だ、
自国の経済が悪くなってきたからだ。
実態経済に対して無策、
日本の過去の20年のように
雁首並べた首相達のように
にっちもさっちも行かなくなるのは当たり前だ。
デフレを日銀の白川のように傍観、
多分 東大卒。
阿倍さんは成蹊大学。
十人の首相を団子にマトメテ
数百倍の仕事をした。
東大・早稲田政経揃いの朝日新聞
この社説の100%逆をやったら
うまくいき始めた。
天声塵語なんて糞くらえ!
マスコミは100%宛てにならない。
上手く行けば世論は従う。
ロシアはクリミア併合で愛国気分が
盛り上がっている。
だから四島返還はプーチンの支持を失う
久々に阿倍プーチンは腹の中で
<気に入った>と思っているようである。
それに引き替え、
阿倍、プーチン共に
オバマは馬鹿、キンペイは100%嘘つき、
クネは気が違っていると
思っているらしい。
過去クネの国の衛星ロケットのロシア製
一段目が二回も爆発した。
プーチンの腹だ。彼がクネをどう思っている
か分かった。
三回目は日本が上げた。
テレビ画面の三菱マークはK国旗に
変えられていた
そこでプーチン、安倍が力を合わせてサプライズ、
逆転ホームランをかっ飛ばそうではないか
それは日露平和条約締結。
ロシア国民も欧米に包囲されているのを
知っているので、風穴が開いたと
ホッとするのではないか
勿論 四島返還と引き換えにだ。
過激なロシア国内反対論も和らげられる。
アメリカの圧力が強い時ほど
メドベージェフの「本悪」にも有効だ。
アメリカも本気で怒るかも知れないが
オバマが日本をロシア側に追いやるほど
打つ手があるだろうか
やがて共和党が天下を取れば正常なアメリカに転換する。
だいいちアメリカが四島を取り返してくれるはずがない。
ロシアが追い込まれた今こそ、
日本のカードをきるべきだ。日本の事は日本が勝手に
100人の総理が尻込みする危ないリスクだ
ロシアは実利でないと動かない。
平和条約は欧米も反対できない。
<平和に反対>は国際世論が許さない。
後は状況次第でガスを買うとか
インフラ整備とか お土産が必要か
ウクライナ問題は千年に一度の
チャンスだよ。
ロシアは弱らなければ決して変わらない国だから。
クネ、キンペイは当面アンタッチャブルが良い。
愚策を続ける指導者は日本にとって好都合