今は八時 完然に夜が明けているが
まだうっすらと霧が掛かっている。
エアコンから暖かい空気がやってくる
石油ストーブより格段に暖かい。
先月の大雪が完全に融けた
もう再び降らない事を祈る。
大雪は我が家に被害をもたらした
それはベランダの水道の破裂だ
元水栓を閉鎖したので被害は少なくて済んだが
いまなお 水が出ない。
大雪の見えざる被害
明日から二月、もしこのまま降雪が無ければ
少しずつ 復活しよう、
北国に住んだ宿命、春夏には良い事もある
去年は花見に行った
秋葉山といって小さい丘陵があるが
桜の名所だ
去年は桜を見に行った、今年は行けるだろうか
2017年01月31日
8時夜明け
posted by 花蓮 at 08:19| Comment(0)
| 日記
2017年01月30日
風もそよがぬ 一月の昼
全く無風だ
外は冬だけど、余り寒くないはず。
こんな日もある
ユーチューブでブラッドピッドの面白い映画を見た
二流の作品は見ていられないが、ブラビの映画は
隅々までキチンと作ってある。いま友人に「遊びにおいで」
と誘いの電話をした。
ところが丁度仕事中という返事、まだ四十代だから
やむをえない、私も四十代は全く空いている時間は
無かった。
人生油の乗っている時、だれも駆けぬける時がある
余裕がないのだ。羨ましい時。
外は冬だけど、余り寒くないはず。
こんな日もある
ユーチューブでブラッドピッドの面白い映画を見た
二流の作品は見ていられないが、ブラビの映画は
隅々までキチンと作ってある。いま友人に「遊びにおいで」
と誘いの電話をした。
ところが丁度仕事中という返事、まだ四十代だから
やむをえない、私も四十代は全く空いている時間は
無かった。
人生油の乗っている時、だれも駆けぬける時がある
余裕がないのだ。羨ましい時。
posted by 花蓮 at 14:45| Comment(0)
| 日記
一月30日
日記だからこういう書き方も許されるだろう。
新しい週が始まった、
六時まだ庭はくらい、今日はどんなことが起こるだろう。昨日は
ユーチューブで、服部半蔵を見た。以前 中国人の結婚者を
連れて、六本木の中国大使館に行った事があった。
その時乗った地下鉄が半蔵門線だった。
最近は新潟に中国領事館ができたので、わざわざ東京まで
行く必要が無くなった。
領事館に居る女性は中国風の不親切に染まっていて
横柄、不親切だった。なんだかコピーを添付しろと言われ
その機械は貸してくれない。外の雑貨屋までいかなければ
ならなかった。政権転覆を恐れるなら、いまのうちから
人民に優しくしておかなければと思うが・・・
半蔵門から思いついたことを書いた。
もうあの地下鉄に乗ることもあるまい。
新しい週が始まった、
六時まだ庭はくらい、今日はどんなことが起こるだろう。昨日は
ユーチューブで、服部半蔵を見た。以前 中国人の結婚者を
連れて、六本木の中国大使館に行った事があった。
その時乗った地下鉄が半蔵門線だった。
最近は新潟に中国領事館ができたので、わざわざ東京まで
行く必要が無くなった。
領事館に居る女性は中国風の不親切に染まっていて
横柄、不親切だった。なんだかコピーを添付しろと言われ
その機械は貸してくれない。外の雑貨屋までいかなければ
ならなかった。政権転覆を恐れるなら、いまのうちから
人民に優しくしておかなければと思うが・・・
半蔵門から思いついたことを書いた。
もうあの地下鉄に乗ることもあるまい。
posted by 花蓮 at 06:16| Comment(0)
| 日記