私の地方 新潟では昨日はバケツをひっくり返したような大雨、
天気予報図ではハルピン上空の大陸から
日本の北半分に低気圧が掛かっています
今日も朝から豪雨で、道のマンホールからは水が噴出しています
こんな中 台所へ行くと換気扇の穴から小鳥の声が聞こえました
子供が餌さをくれと、親鳥を待っているのです
こんな大雨のなか餌さが見つかるのしょうか
・
薪ストーブの煙突から雨だれの音が聞こえるので
近づいて見ると曲がりの所から水が垂れていました
こんなことは初めてです
H型の外の煙突傘から 雨が入ってきたのです
・
昨日の夜 ナメクジが出ました
私が殺虫剤を散布すると、妻がその音を聞きつけてやってきました
「あなた10秒でいいのよ」
わたしは30秒位やらないと気が済まないのです
寝る前にゴキブリを見つけました
また40秒噴射していると 「あなた長すぎるわよ」
どうして気になるのでしょうか
不思議な感覚です 妻の前世は虫だったのでしょうか